実は、
実は、私の身辺に変化があった。
旧ブログを放置すること数か月。
夏だったはずが、近所の住宅街でクリスマスイルミネーションを見かけるぐらいに時間は過ぎた。
そして、私は暗闇から光を探している。

私の隣に

ルルが居る。
何故?
当然、理由がある。
実はここ1年ほどアトピー性皮膚炎に悩まされ続けたルル。
痒みが酷く、掻きむしり続け、とうとう毛は抜け血が滲み出てしまった。
実家はかかりつけの病院に何度も通ったが一向に良くならない。
他病院への転院も考えたが、なにぶん実家がある地方は動物病院が少ない。
そこで、大阪へ、

私が住んでいる街へやってきたのである。
幸いにもリリィのかかりつけの病院は皮膚病治療に明るかった。
すぐさま治療が始まり、彼女は抗生物質の服用が始まった。
彼女はいま痒みと闘っている。
着慣れない洋服も着て、掻いても患部に爪が当たらないようにしているのだが
いかんせん、患部は全身に広がっており普通の洋服ではカバーしきれないところもある。
しかし彼女がこれからの人生を気持ちよく過ごせるようにできる限りのことをしたい。
さて、リリィさん。

実家では常に先輩をたてて運動系縦社会を守ってきたリリィさん。
人生の先輩と認識していたであろうルルさんが突然に自分の城へやってきた。
戸惑い?不安?それとも楽しみ?
彼女たちは、これからどんな「ある日」を過ごしていくのであろうか。

【関連する記事】
ルルちゃん、少しでも痒みがなくなると良いですね。
掻いてる姿辛いですものね。
リリィちゃんは優しい子だからルルちゃんと仲良く暮らせると思うけどな〜。
パピー同士っと訳にはいかないだろうけど、
落ち着いた二匹の関係を持てると良いですね。
キチさん自身はどうですか?
中々お会いできないので心配しておりました。
お暇な時にでもお声掛けてくださーい(^O^)/
一緒にぶらぶら紅葉を楽しみましょう♪
ルルさんが同居するようになったのに、
そのような理由があったのですね・・・
乾燥する季節だから、カイカイも辛そう
ですけど、がんばって早く治るといいですね。
キチさんも大切な家族の事で、心痛では
あると思いますが、体調崩さないように
気を付けて下さい。
ご近所ですから何かお役にたてる事があれば言って下さいね!
リンクの変更も完了しました。これからもよろしくお願いします(^O^)
ブログお引越しして写真も大きくなったような・・・とにかく嬉しいです〜
ワンコにもアトピーがあるんですね
冬場は特に辛そうで大変だと思いますが、
楽しさも2倍になりそうですね^^
お久しぶりです、なんと家族が増えているとはー、恐れ入りましたよ。
どうですか?リリィさんの様子は。以前から顔見知り?なら少しは違うんでしょうね。
リリィさんがいじけないように多頭飼いライフを楽しんでください!!
リンクのほう変更しておきますね^^
今日偶然柴犬のアトピーの話をしてくださった方が居ました。
痒がって体をあちこちにこすったり、毛が抜ける、血がにじむなど、本当にかわいそうだと。
また、飼い主もどうにもしてあげられないジレンマで大変苦しいと仰っていました。
ルルさんもキチ。さんも大変でしょうが、治療がうまく進んで、かゆみが減ってくれると良いですね。
そしてリリィさんも、きっとルルさんと一緒に居られて嬉しいと思います。
一緒に楽しく暮らして、免疫力も上がると良いですね。
リンク先変更いたしました。
今後ともよろしくお願いいたしま〜す。(^−^)/
ルルさん…大変ですね…。言葉を発することができない動物が
痒がっている姿を見るのは辛いですよね…。
治療の過程は大変なこともたくさんあるかと思いますが
キチさんご夫婦やご家族の愛情で乗り切れると思ってマス^^
リリィさんの「ニャハ顔」が久しぶりに見れて嬉しいデス♪
マイペースでこれからも頑張って下さいね〜。
そして連絡ありがとうございます。
ルルさん都会のワンコさんになったのですね(^o^)
実はウチの外ワンミロリさんも10年近く前ですが・・・
最近随分カユカユしているなぁ〜と思っていたら
3日ほどの間に見事にハゲワンコになりあちこち傷だらけになり
病院へ行ったらアトピーと云われたことがありました。
丁度ルルさんと同じ状態だと思います。
かゆみ止めを飲ませると、痒みは落ち着きますが、
薬の副作用で多量のオチッコとでゲリッP。
それで薬を中止してお腹の薬を飲むと今度またカユカユが始まる・・・
この繰り返しが数ヶ月続きました。
この間ミロリさんとってもスマートになってしまいました。
ミロリは今では落ち着いてくれているのでホットしていますが、
ルルさんも少し時間がかかるかも知れないですが、頑張って下さい。
少しでも早く回復しますように・・・・
また遊びに来ますね(*^^)v
ルルさん、痒そうですが大丈夫でしょうか…
リリィさんの病院で診てもらえるのですね?
少しずつでも良くなってくれるといいですね。
リリィさんとルルさんの生活…。
仲良くやっているのかな?
ブログのお引越しもご苦労さま…。
我が家も変更しておきますね…。。。
見た感じは元気そうだったですが「アトピー」は辛いですよね・・・・掻かないように監視するのも大変ですよね
早く回復してほしいですよね
でも完治するとルルさん帰ってしまうのかなそれも寂しくなりますね
治っても、まだ治療中って仮病使いそうですんね
リリィさん&ルルさんとも元気でね^^
リンク変更完了しました^^
お久しぶりです♪
ルルが体中を搔きむしっている姿を見るのは本当に辛いです。
最近、薬が効いてきたのか来る前に比べたらだいぶマシになってきましたが
やはりふと気がつくと掻いちゃってたり・・・。(涙)
リリィは結構気を遣うんだなぁ〜と思いました。
何とか迎え入れているようです。
私自身はやっと落ち着いてきたかな・・。
また一緒にお散歩しましょうね〜!
リンク変更ありがとうございました。これからもよろしくお願いいたします。
♪アサさんへ。
病気治療が目的なんですが、私は久しぶりにルルと暮らすことができて
ちょっと嬉しいです。(不謹慎?)
搔きむしるの姿は見てて本当に辛いですが、本人が一番しんどいと思うので
何とか完治できるように頑張ろうと。
1週間に1回のシャンプーもしんどいですけどね。(苦笑)
私へのお気遣いありがとうございます♪
私はいつものように元気です。(笑)
リンク変更ありがとうございました。これからもよろしくお願いいたします。
♪ななパパさんへ。
ルルは悠々自適の田舎暮らしを満喫していましたから
8歳にして、たくさんの人やワンちゃんに会えてとても楽しいことだと思います。
ななちゃんにも挨拶できましたしね♪
少しずつではありますが、掻きむしる回数は減ってきたように思います。
アレルギーって本当に怖いですね・・・。
リンク変更ありがとうございました。
こちらこそこれからもよろしくお願いいたします。
♪チャコタママさんへ。
お久しぶりです♪
やっとブログを再開することができました。
前のブログはとにかくアクセスしづらかったので、思い切って引っ越しをしました。
写真が大きく載せられて私も嬉しかったりします。(笑)
ワンコでも食物アレルギー・草花アレルギーはあるみたいですね。
今回血液検査をしてもらいましたが、こんなにあるものかとびっくりしました。
リンク変更ありがとうございました。これからもよろしくお願いいたします。
♪ごりさんへ。
お久しぶりです♪
放置してたブログ、再開しちゃいましたよ〜。(笑)
リリィはルルのことを先輩と認識していたので、自宅でのその序列を守ろうとしているみたいです。
しかし、ちょっとイジけてるのか!?と思ってしまうときがあったり。
多頭飼いは難しいですね。
リンク変更ありがとうございました。これからもよろしくお願いいたします。
♪なんママさんへ。
なんママさんが会われた柴犬ちゃんの症状がまさしくルルに当てはまります。
きれいなフォーンの毛が見事にまだらに抜け落ちています。
実家の両親も辛くて苦しいと言っておりました。
孫のように可愛がっていたルルを私に預けたのもそんな気持ちがあったからだろうと思います。
治療を始めて1か月ほどになりますが、やっと痒みが少なくなってきたようです。
このまま完治してくれればいいのですが。
リンク変更ありがとうございました。これからもよろしくお願いいたします。
♪mayunbiさんへ。
お久しぶりです。mayunbiさんもお元気でしたでしょうか?
ルルは病院の診察台に上るとブルブル震えだすので、その姿を見るだけで辛くなりますね。
でも、その過程を乗り越えなければ完治はないですし、複雑な気持ちです。
愛情だけはルルにしたら迷惑なぐらいありますので(笑)
勢いと情熱で乗りきっちゃおうと思っています。
リンク変更ありがとうございました。
mayunbiさんも仕事で倒れないようにね〜。
これからもよろしくお願いいたします。
♪りりやんママさんへ。
お久しぶりです♪
ルルは自然しかない田舎で悠々自適に暮らしていたので
8歳になっていろんな人やワンちゃんに会って
とても刺激的な毎日を過ごしているのかもしれませんね。
ミロリちゃんも辛い時期があったのですね。
ルルは少し下痢気味ではありますが、問題にならない程度ですので
何とか薬の効果が出てきてほしいと思っています。
半年ぐらいを目途に考えていますので、ゆっくりじっくり治療していこうと思っています。
リンク変更ありがとうございました。これからもよろしくお願いいたします。
♪モモゆずママさんへ。
お久しぶりです〜♪
ルルが本格的に治療を始めて1か月ぐらい経つのですが、開始時に比べれば搔きむしる回数は減ったように思います。
なんとかこのまま完治してくれることを願っているのですが・・。
リリィはルルのことを先輩と認識していたせいか、今のところぶつかることなく
適度な距離を保っているように思います。
モモちゃんゆずちゃんみたいな素敵な姉妹になれたらいいな〜。
リンク変更ありがとうございました。これからもよろしくお願いいたします。
♪おやじさんへ。
ルルは田舎暮らしのせいか今まであまりワンコちゃんたちに触れたことが無いので
ドッグランに入れたとたんにパニックになるかもしれないと思い止めときました。
リリィお友達ワンちゃんたちに普通に挨拶できていたようなので安心しました。
掻きだすとどれだけ声で静止しても掻き続けるので、実力行使で止めさせますが
どうしてもずっとみているわけではないので掻いているかもしれません。
それでも治療を始めて回数が少なくなってきたように思えるので、このまま完治してほしいところです。
しかし、完治してもおやじさんのおっしゃるとおり、このまま我が家に居たりして。。。
リンク変更ありがとうございました。これからもよろしくお願いいたします。